プログラミングは小学生は2020年度から、中学生は2021年度から必修化されているわね。
子どもがプログラミングを学ぶようになったのは最近なんだね!
そう。だから、そもそも先生世代や平成の世親世代だって、プログラミング習ったことないから分からなくて当然!
今回のテーマは小学生のプログラミングって何をするの?だよ!
□現在自宅で子供向けプログラミング教室を開く
□8才・5才・1才のわんぱく兄弟を育児中
□2024年から新NISA&高配当株投資を開始
□やると決めたらすぐに行動!でもそこがたまに傷
そもそもプログラミングって何?
「プログラミング」とは簡単に言うと「プログラム」を作る作業のことです。
プログラムって何?
コンピューターは自分で考える事が出来ないから、コンピューターにさせる処理を、順番に書き出してあげないとダメなの。この書いたものをプログラムというわ。
例えば…一度もテニスをしたことがない人に、「はい!ラケットでボール打ってみて」と言っても分からないですよね?
テニスをするためには
「利き手でラケットを握る→反対の手でボールを持つ→ボールを手から放して上に投げる→投げたボールをラケットにあてる」
と教えてあげる必要があります。
コンピュータにも一つ一つの動きを順番に説明す必要があり、コンピューターに読み取れる形で書くことをプログラミング、書き出したものをプログラムといいます。
え?なんかいきなり意味不明なものが出てきたよ!
これはグーグル検索サイトのプログラムよ!プログラムはすべて英語なの。見ると頭が痛くなってきそうよね・・。
でも安心して!こどもに初めからこんなものは教えないわ!
そうなの!安心したよ。じゃあどうやって勉強していくの?
プログラミングの学び方とは?
これをみて!
なんか日本語が書いてあるブロックが並んでいるよ!
そう!これはスクラッチというサイトのもので、コンピューターに命令するためのブロックがあらかじめ準備されているの。これをビジュアル言語と呼ぶわ。
このブロックをこのように積み上げていくとキャラクターが動くの。
これでゲームを作ったり学習教材、音楽などいろいろなものを作る事が出来るのよ。子どもはまずこのビジュアル言語を使ってプログラミングを学んでいくのよ。
ビジュアル言語以外にもいろいろあるの?
そうね!実際プロが使うものは流行りもあるんだけど、PythonやJava、Rubyなど何を作りたいか?で使用する言語も違ってくるのよ。スマホのアプリ開発だったらJava、AI開発だったらPythonのようにね。
このビジュアル言語を勉強すれば、将来役に立つの?
それは実は違うのよ。ビジュアル言語は子供にとって分かりやすくつくられた言語だから、これを覚えたからと言って仕事が出来るようになるわけではないわ。
えー!!じゃあ何のために勉強するんだよー!
それはプログラミング的思考を学ぶためよ
プログラミング的思考とは?
プログラミング的思考とは
ゴールに達成するための動きを細かく分析し、試行錯誤しながら最適なルートを導きだすために論理的に考える力のことです。
例えば..ゴールを「カレーを作る」ことにしましょう。
カレーをつくつためにはまず
- 野菜を洗う
- 野菜とお肉を切る
- お肉と野菜を炒める
- お水を入れて煮込む
- ルーを入れる
このような動きが必要になります。
今動きを細分化しているところね!
つぎに最適なルートを導き出していきます。
煮込むの早くなるように、ニンジンとジャガイモをレンジでチン!したらどうかな?
圧力鍋を使うともっと煮込むの早くなりそうだよね!
お肉を切ったあと包丁とまな板を洗わないといけないから、先にお野菜を切っておこうよ!
「カレーを作る」だけでもいろいろなルートがありますが、より早く効率よく出来るよう最適なルートを考えていくのがプログラミング的思考というものです。
プログラミング的思考は分かったけど、学べるのはそれだけ??
他にどんな力が身につくの?
例えばゲームを作るにしても、プログラミング的思考だけでなく発想力・創造力も鍛えられるわね。
AIが発達している今、現在ある職種の49%は無くなると言われているの!現に、スーパーのレジはセルフレジが増えてきているし、ロボットがレストランで食事を運んだり、ホテルの受付したりしているでしょ?
だからこのさき今ない職種が誕生するかもしれないわね。
今後必要なのは、今ないものを作りあげる力「0→1」にする発想力・創造力が必要なのよ。
プログラミングを勉強すると、あとはタイピング力も鍛えらえれるしね!
そうね。そして一番大切なのは、こどもにパソコンを好きになってもらうこと!先生は高校時代、お父さんに動画編集を教えてもらって、それが楽しい思い出だったから今につながっているの。
苦手になったらやりたくないもんね。
いかに子ども達が楽しく勉強出来るか、かあちゃんも頑張って考えていくわ!
次回は子供に買うパソコンは何がお勧め?これを紹介していくわね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。